屈斜路湖 地元河川でカープフィッシング
朝は少し寝坊して現地に6時頃入った。
でも残念な事に入りたかった林道はゲートが閉鎖していた!(ガッカリ・・・・)
2週間前位に倒木があって入って行けなかったけど、そのまま閉鎖か?
仕方なく林道入り口に駐車し遠浅のポイントに入る事にした。
かけ上がり重視のルアーばかり用意してたので、手持ちの1個しかない7gスプーンを投げた
ルアーは アンサー7gKR 自作アワビ貼り+目玉
すると念願ではなかったがヒメマスがちょいちょいとかかる。噂では今年は大型が多いとの事だが
確かに泳いでいる中には40cm以上ありそうなのもいた。自分のルアーには小型ばかりヒットした。
1時間粘ったが、狙いのトラウトは見当たらなかったので、屈斜路湖を後にした。
続いては地元河川。アメマス狙いである!
流れの緩いとこを流していると なんと
今年一番の大物がヒットした!
ドーン デカイ 大まかに
90センチ 鯉だ
トラウトではないけど
掛かった瞬間は倒木のように動かず、ポンピングで引き出したが、途中まで魚の様な気がしなかった。
15分程かかりなんとかネットイン! でかいわ~
特筆すべきは、この大物を最後には浮かし重みに耐えたコチラのタックル
ROD エムアイレ、トゥルーチャボロン TB-72HMS北海道
REEL シマノ ツインパワー 鋼2500HGS
ライン パワープロZ 1号 ダブルライン(リーダーなし) 余り好きなラインではないが
ルアー ドラコス18g ♯8RGY
強靭すぎるわ しかし ドラコスも最近使ってみてるけど、正影さんだからとか無しにしても
細かくパラパラする所が非常に使い安いな
早く10グラム前後の発売しないかな~
関連記事