2015年09月21日
鮭釣りへ【能取湖口】
ここ数日雨が降っていたので川釣りは無理だろうと、湖への釣行の準備を着々としていたら
昨日実家の母親より連絡が・・・・・「今年は鮭やらないの?」 と 食べたいのか?
急遽予定を変更し屈斜路湖への予定を変更し能取湖へ向かい朝3時に到着
それにしても急だった為に、鮭釣りのタックルが殆ど実家に置いてあるので、手持ちのタックル
で挑む! ルアーはあるけど浮きがないので、そこは前日閉店ギリギリFROSへ駆け込んだ!
使用するタックルはコチラ
・ロッド リバティフォースAK-1002H
・リール シマノアペルト4000
・ライン 25LB PE
・ルアー アワビ貼り35~45g色々
現場に到着し、夜明け前からケミホタル付けてキャストしているが、反応はガヤばかり・・・・
餌はソーダガツオと思われるが、数年前から冷凍庫に入っていたやつである。
夜明け早々は周りを見ても2~3本釣れているのを見るがかなり厳しい状況だ

ようやく陽が登り、若干の濁りが確認出来たので、ルアーをゴールドベースに変更。
自分のキャスト出来る範囲はココ!

ちなみに外海側です ほんとに
周りで少しずつ釣れてきた!
待望の1匹目はアオゾイ❗

足元から10m位の所をデットスローで流していると「モショモショ モショモショ」 またガヤか!
一応合わせを入れると おお~ キタキター
そして念願の鮭ゲット 立派な男子でゴザる ココで持っている餌が無くなったので終了。

全体で30位上がっていただろうか? (内側で普通にやってる人いるけどいいのか?)
今年の貴重な鮭釣りでした。
Posted by どれどれとむとむ at 16:31│Comments(0)
│Fishing