2014年10月26日
屈斜路湖へ
今日もいつもの大物狙いで屈斜路へやって来た。
この季節はアングラーが結構多い!

夜明けに決めていた立ち位置に向かったが既に先行者がいたので、そこを諦めて60m程離れた
場所で開始する事にした。
本日のロッドは 「レラカムイ 支笏湖・屈斜路湖スペシャル 89H」
かなりのパワーロッド! サーモンでも行ける程強靭なロッドだと思う。
→ ジャックガウディや小型ミノーには向いていないが感度は良いと思う。
開始早々2投目でヒットしたのは アメちゃん! 50位のサイズ

それ以降はアメ・ニジの反応はサッパリとなり、ウグイやら姫とかザリガニまで・・・・・・


しかーも 以前から知ってはいたが、ここのポイントは水深がそこそこあり魅力的だがその反面
倒木がかけ上がり付近で数本沈んであり、根がかりが多発した。
でもヒットしたのはその倒木周辺が多かった。

多分ルアー7~8個はロストしたと思うが、強靭なロッドとPE1.2号で針を伸ばして回収できた
のも結構ある。 でも最後にはアルボル70シンキングを1キャストでロストしてしまう始末。
この時期はニジ・アメ・ヒメを狙う方が多いけど、大半の人は後半はチップ釣りになってしまう
悲しい現実。 チップはそれはそれで楽しいのだけども・・・
今日は1匹でもアメが釣れたと言う事で、自分の中では満足な釣行だった!
この季節はアングラーが結構多い!

夜明けに決めていた立ち位置に向かったが既に先行者がいたので、そこを諦めて60m程離れた
場所で開始する事にした。
本日のロッドは 「レラカムイ 支笏湖・屈斜路湖スペシャル 89H」
かなりのパワーロッド! サーモンでも行ける程強靭なロッドだと思う。
→ ジャックガウディや小型ミノーには向いていないが感度は良いと思う。
開始早々2投目でヒットしたのは アメちゃん! 50位のサイズ

それ以降はアメ・ニジの反応はサッパリとなり、ウグイやら姫とかザリガニまで・・・・・・


しかーも 以前から知ってはいたが、ここのポイントは水深がそこそこあり魅力的だがその反面
倒木がかけ上がり付近で数本沈んであり、根がかりが多発した。
でもヒットしたのはその倒木周辺が多かった。

多分ルアー7~8個はロストしたと思うが、強靭なロッドとPE1.2号で針を伸ばして回収できた
のも結構ある。 でも最後にはアルボル70シンキングを1キャストでロストしてしまう始末。
この時期はニジ・アメ・ヒメを狙う方が多いけど、大半の人は後半はチップ釣りになってしまう
悲しい現実。 チップはそれはそれで楽しいのだけども・・・
今日は1匹でもアメが釣れたと言う事で、自分の中では満足な釣行だった!
Posted by どれどれとむとむ at 22:00│Comments(0)
│Fishing